「ゴールは偶然の産物ではない-FCバルセロナ流世界最強マネジメント」を読んだ

ゴールは偶然の産物ではない~FCバルセロナ流世界最強マネジメント~

ゴールは偶然の産物ではない~FCバルセロナ流世界最強マネジメント~

今でこそ世界的クラブとして認知されてる FC Barcelona ですが、著者であるフェラン・ソリアーノ氏が副会長になった 2002–2003 シーズン時点では、チームの成績も振るわず、収益面でも世界で 13 番目、当時世界一のマンチェスター・ユナイテッドとは 2 倍以上の差がある苦しい状況でした。

そんな苦しい状況の中で、MÉS QUE UN CLUB (クラブ以上の存在) という理念の実現に向けて、自分たちの強みや弱みを理解して、ロジカルに意思決定をし、迅速に行動していくことで、現在の地位を築いていった過程が具体例と共に書かれていて非常に学びのある本でした。

内容も、市場におけるポジショニング理解と戦略立案、リーダーシップ、人材の育成と採用と報酬の在り方、交渉、イノベーションといったサッカーに関する本というよりは、マネジメントに関するビジネス書といった印象です。

どの業種の企業経営者たちも、自分たちの業界は他とは違うと主張する。… (略) … だが、実際に世界を旅してみると、お国柄の違いこそあれ、戦争のやり方はだいたいどこも似通ったものであることに気づく。人間は誰しも、状況に応じて見え隠れする論理によって動かされるものなのだ。

著者のソリアーノ氏は MBA ホルダーですが、サッカーという不確実性が高く、普通の企業とは異なる慣習が多そうな業界でさえも、その根底にあるビジネスの作り方、組織の運営方法といった普遍的なベストプラクティスがベースとしてあり、それを元にクラブやリーグ独自の事情を踏まえて、戦略を決めて実行していくことで、本書のタイトルになっている偶然の産物でないゴールが生まれるのかなと。

イノベーションを生み出すか、誰かの真似をするか? 何という愚問!もちろん、イノベーションに決まってるじゃないか! とあなたは思ったに違いない。では、あなたが市場で 13 番目に位置する会社を任されていて、市場のリーダーがあなたの会社の 2 倍の収益を上げていたとしたら、どうするだろうか。責任感のある経営者なら当然、市場のリーダーが大成功を収めている理由や方法を理解しようとするだろう。ライバルからできるだけ多くのことを学び、自分の組織に利用しようとすることは、決して間違ってはいない。

アイデアのつくり方 も "アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない" と書いていますが、何事にも応用が効くような普遍的なベストプラクティスだったり、上手くいってるライバルの分析から、良きパターンを学んだ上で、それぞれの業界、国や地域、会社、組織に合わせてカスタマイズして実行に移していくのが何より大切なことなのではないでしょうか。