「Powerful - Building a Culture of Freedom and Responsibility 」を読んだ

Powerful: Building a Culture of Freedom and Responsibility

Powerful: Building a Culture of Freedom and Responsibility

Netflix の元 Chief Talent Officer である Patty McCord 氏が Netflix での経験をベースにして、High-Performance Culture を作っていくために必要なことについて記した本です。

This book is not a memoir of the building of Netflix. It is a guide to building a high-performance culture that can meet the challenges of today's rapid pace of change in business, written for team leaders at all levels.

前職で SRE をやってたときのインタビュー記事 でも Netflix について言及したことがありますが、個人的に Netflix"Freedom & Responsibility" という文化がとても気に入っています。SRECon '16 に参加して Netflix の SRE と話をしたときにも、その文化を最大限に尊重してエンジニアリングしていることにとても感銘を受けました。そのような組織文化がどのように作られ、維持されているかに興味があったので読んでみました。 自分の中では Radical Honesty というフレーズが特に印象深く残っていて、周りに敬意を持った上で率直に真実を話せるようにすることで、率直なフィードバックを送り合えるようになり、目指すべき目標や組織文化に向かって前進し続けることが可能になるのではないかと思いました。

社内でも、マネージャー同士で、大人数で話をするプレゼンの良かった点や悪かった点をフィードバックし合う仕組みを試験的に回していて、他者からの率直なフィードバックは役に立つことが多いなと思っていたりして、そんなフィードバックを贈りあえる関係を社内だけでなく、社内を超えたステークホルダーに広げていくにはどうするのがいいのか、考えさせられる本でした。

以下、本文の抜粋とメモです。ここで引用した内容以外にも、全社員が自社のビジネスについてちゃんと理解すべきという話や、待遇に関する考え方や、採用に関する考え方なども面白かったので、変化の激しいこの時代に強い組織を作っていきたいと思ってるマネージャーや HR の方に特にオススメです。

Freedom & Responsibility

One thing I can promise you about the process of building your own culture of freedom and responsibility is that you will be heartened by how people step up. When people feel that they have more power, more control over their careers, they feel more confidence - confidence to speak up more, to take more risks, to pick themselves up again when they make mistakes, and to take on more and more responsibility.

自分たちには力があって、自身のキャリアをコントロールできると感じることで、リスクを取ったり責任を引き受けることにより大きな自信を感じるようになると。 これは自分自身が今まで働いてきて思ってることと同じで、目指す目標が自分がコントロールできない要因によって阻害されはじめると、自信を持って仕事をするのが難しくなり、責任を引き受けようと思う気持ちがだんだん薄れていくような気がします。

Keep reminding yourself that people have power. It's not your job to give it to them. Appreciate their power, unleash it from hidebound policies, approvals, and procedures, and trust me, they will be powerful.

そうした力は誰かに与えられるものでなく、人々が自然に持っているものであり、それを引き出すために不要な承認フローや手続きを組織として取り除くことが大切なわけです。

Radical Honesty

本書の中で何度か出てくるこのフレーズは、凄く印象に残ったことの一つでした。

One of the most important insights anyone in business can have is that it's not cruel to tell people the truth respectfully and honestly. To the contrary, being transparent and telling people what they need to hear is the only way to ensure they both trust you and understand you.

相手に敬意を持って率直に真実を語るというのは、言うは易く行うは難しで、特にネガティブなフィードバックをすることは自分はとても苦手です。

Openly sharing criticism was one of the hardest parts of the Netflix culture for new employees to get used to, but most quickly came to appreciate how valuable the openness was.

Netflix に入社した人も、最初は批判をオープンに共有することに戸惑うようですが、組織文化として皆が実践する中で、自然とそれに慣れていくようです。

One was to conduct an exercise we called "Start, Stop, Continue" in our team meetings. In this drill, each person tells a colleague one thing they should start doing, one thing they should stop doing, and one thing they're doing really well and should keep doing.

その取り組みの 1 つに、"はじめること、やめること、続けること" というエクササイズが紹介されていて、これは普通に面白い取り組みなので、どこかで取り入れてみたいと思いました。

The most important thing about giving feedback is that it must be about behavior, rather than some essentializing characterization of a person, like "You're unfocused." It also must be actionable. The person receiving it has to understand the specific changes in their actions that are being requested.

また、フィードバックの方法についても言及があり、それは具体的な行動に関するもので、行動の変化を促すものでなければならないと。この辺りは意識はしてるものの、なかなか難しかったりするので、引き出しを増やしていかないとなと。

Debate Vigorously

議論に関するトピックも、事実をベースに議論するという当たり前のことが書いてあるわけですが、議論が白熱するとついつい主観が入りがちになることもあるので気をつけたいなと。

Opinions aren't helpful unless the people who hold them are willing to take a stand in their defense by making a fact-based case.

事実を元にポジションを取ろうとしない意見は役に立たないと。当たり前ですね。

we taught people to ask, "How do you know that's true?" Or my favorite variant, "Can you help me understand what leads you to believe that's true?"

事実を元にした意見に思えない時に利用できそうな質問集。これは役に立ちそう。

Debates among smaller groups are often best because everyone feels freer to contribute – and it's more noticeable if they don't. Smaller groups also aren't as prone to groupthink as large groups are.

あとは議論の Tips として、少人数の方が貢献しやすいし、集団思考を避けやすいよという話も紹介されてました。